みなさんお疲れ様です。
明日仕事したら3連休の方もいらっしゃると思います。
やっぱり1週間早いですね。3日間開催で4重賞、さらに地方ではJBCシリーズ3レースとトータル7重賞!
忙しいことこの上なし。です笑
まあJBCはたぶんパスするので、中央競馬の4重賞をしっかり予想していきたいと思います!
その4重賞の初陣がファンタジーステークス。
出走登録は13頭とフルゲートにはなりませんが、素質馬もちらほら。
血統的にクラシック云々というよりは短距離向けの馬が多いので、将来性というよりは仕上がり、レースセンスなんかを重点的に予想したいと思います。
アーデルワイゼ
エイシンフラッシュ産駒。母はビワハイジの仔アーデルハイト、母父がアグネスタキオン。
半姉に昨年のオークスにも出走したロッテンマイヤー(父クロフネ)。
中京の1400mで新馬勝ち、続くもみじステークスは稍重馬場でダノンスマッシュには完敗したものの2着確保。
エイシンフラッシュ特有の切れ味は感じますが、まだ少しひ弱な感じがします。
荻野騎手に戻ってどんな競馬を見せるか楽しみはありますが、馬券的には押さえ程度にしようかなと。
同じエイシンフラッシュ✖タキオンで狙いたい馬がいるもので・・・ 11/5更新:ボウルズでした。
(競馬最強の法則ブログの紹介欄に記載しておきます!現在50位前後です。)
アルモニカ
新種牡馬ロードカナロア産駒です。母父ディープインパクト、近親にワールドエースとピカピカの良血馬。
阪神1400mの新馬戦は好位抜け出し、追われて後続を3馬身引き離す完勝でした。馬体重が420kgと小柄ですがスピードとセンスは高いように思います。
今回は新馬戦より頭数も増えますしメンバーも強化される中でどれだけやれるか楽しみな馬です。
ここであっさり勝つようなら阪神JFも楽しみな存在になりますね。
コーディエライト
新潟2歳ステークスは単勝握りしめて応援しましたが残念ながら2着敗退となりました。
左回りでの新潟では未勝利戦圧勝、新潟2歳S2着と好走していますが、阪神の新馬戦では反応鈍く3着でした。
左回りに比べると右回りが苦手・・・な可能性もあるので判断に困りますが、距離短縮はプラスに働くとみますし、今期好調な和田騎手に手綱が戻りますので再度注目の必要はあるかなと思います。
スズカフェラリー
札幌でデビュー勝ち。
前走りんどう賞は出負けからインコースを突くもやや脚を余した感のある負け方。2着のアリアは函館2歳ステークス3着の実績馬。勝ったマドモアゼルも今後の伸びしろがありそうなブラックタイド産駒。
5着のサヤカチャンが先週のアルテミスステークスで2着に入って穴を開けたようにメンバーレベルもなかなか高い1戦でした。
前走で同じコースを経験していますし、鞍上がシュタルケ騎手に変わりますがマイナスにはならないと思います。
結論は今晩アップします!
ブログランキング参加中です。
下のバナーをクリックで応援お願いします!
コメントを残す