安田記念
↓↓ 競馬データベースKLANでの予想結果を公開!
◎レッドファルクス
高松宮記念、京王杯SCと本命を打たずに、ここで本命に据えます。
帰国後の2戦であらためて能力を感じました。帰国初戦で調整不足が囁かれた高松宮記念でも3着、斤量、距離に不安のあった京王杯SCも完勝と、短距離路線ではアタマ1つ抜けた感があります。
あとはマイル、中距離を主戦場としてきた馬たちとの比較になります。
スローペースになると思い、位置取りもある程度前につけられると思います。枠もいいところに入りましたので一番安定感のある競馬ができるのではないかと。
あとは最近ワンパンチ足りないデムーロ騎手の一押しがあれば。
母系がスティンガー、サイレントハピネスに通じる血統。レースぶりからもマイル適正はあるはず。
〇イスラボニータ
週半ばで書いたとおり、前走で覚醒してくれれば。今回は外枠引いたので、枠順の差でレッドファルクスに本命を譲りました。安定感はこちらも十分で皐月賞馬の復活に期待します。
▲ブラックスピネル
マイラーズカップは小差の4着にもかかわらず、この人気・・・正直おいしいと思います。
その前走は長めの芝が合わなかったとデムーロ騎手がコメント。その中で上がり最速を記録したのは評価できます。東京マイルも今期重賞勝ちがあり、今週こそは松山騎手に期待です。皐月賞のアルアインと同じく6枠11番から再度GI勝ちを!
△エアスピネル
今年4回目のスピネル対決。クラシックを戦い抜いた総合力は上位です。
ただしやはり勝ち身に遅いところがあり、完璧な競馬をしたけど誰かが前にいるという可能性も高い馬。
今回の安田記念に対する陣営の意気込みを感じる調教内容なので、吉と出るか凶と出るか?
鳴尾記念を制した武豊騎手の連日の重賞制覇となるか。
×サトノアラジン
海外帰りの前走は人気を裏切り大敗しましたが、馬場の影響もあったはず。
叩いてここ目標だけに変わり身はあります。ただ昨年ほどの勢いはなく、1400mベストな感もあるので強くは推せませんが、ここまで人気落とすと川田騎手の一発も含めて押さえておきたい1頭です。
×ステファノス
大阪杯でキタサンに迫る積極的な競馬を見せ2着。中距離組からはアンビシャスよりこちらをピックアップ。
東京はとにかくよく走るので、久々のマイルでも期待したいところ。
大外枠ですがあまり後ろになりすぎないポジションでレースを運んでほしいところです。
以下ロゴタイプ、ヤングマンパワーなどの先行馬にも穴のニオイがする馬がいますので、もしかしたら三連複に切り替えるかもしれません。今のところはレッドファルクスから印の馬に3連単予定です。
レース直前まで考えましょう!
↓↓ わりと無難な予想になりましたが笑 応援のクリックお願いします!
コメントを残す